ティンクルスターナイツ コハルコ☆3へ。スターピースの使い方など

色々考えた結果、コハルコ☆3に向かう事に。罠臭い光属性と心中することにした。
ここで突っ走ってしまうと、次のガチャに対応できない。環境の変化、コンテンツの路線変更(運営に煽られて光に走った馬鹿おりゅ?ww)に対応できなくなるので、それで良いのか…?とかなり悩んだ。
決め手は「心中するなら一緒にプレイしている人とだな…」と思ったこと。
自分が一緒にプレイしている気分なのは、サービス開始初期から光つえー!していた人達で、ヴィーナスが引けず、極級鯨とも戦えず、置いていかれたが、ようやく追い付き、同じ目線、熱量でゲームを楽しめている感がある。すごく楽しい!
誰よりも早くゲームに飛び付き突っ走った方々が不遇な状況になり、ゲームから去るのなら、自分が一番遊びたい理由が消える。
一人でプレイすることを考えても、
- 現強キャラへの嫌がらせが来る
- キャラの超インフレが来る
- 光属性への嫌がらせ、出禁が来る
- 別属性の使用や縛りを強要される
などが来た場合、それでもプレイしたいか?というと、全く意欲が湧かない。
興味が失せそう。どうでもよくなる気がする。
一人すら育成しきれない素材の厳しさで、次はこっち、次はこっち育てろをされたら付き合ってられないです。
つまり、コハルコの☆3に向かわないのが正解な環境が来ても、結局はリタイア。
だったら、今を全力で楽しむ方向で、みんなと一緒に遊ぶべきだろう。
Q.☆3コハルコは攻略に必要なキャラなの?
A.今のところは特にいらない。光属性編成用のオモチャ。ヴィーナスやマハムートと違い単独では機能せず、ネーゼやナミエルのように未育成で使えるわけでもない。

ティンクルスターナイツ アルモタヘルLv50 フィオナ、アム、アナで攻略例


ヴィーナス、ルリエル、マハムートだけでも敵の画面端は安定するし、基本的な攻略部分、攻⇔守の奪い合いにおいては、あまり変わらない。
運営「強制移動を禁止するボスを実装しまーす!」とかが来たら話は別ですが。

目指せ、コハルコ☆3!


20連目は別記事にも載せましたね。
ここで2枚抜きしたのも、背中を押す事になったかも。あとは昔ペルソナシリーズを沢山やったので、どう見てもペルソナ3ペルソナ4なキャラはメインで使いたい。

30連目、はずれ。

40連目、あたり。コハルコのピースは合計で20に。

50連目、あたり。ピースは30に。

60連目、はずれ。

70連目、はずれ。

80連目、はずれ。

90連目、あたり。ピースは40に。目標数に到達。
予想より軽い被害だったが、90連で☆3は0。当然マグダレナも出なかった。
今まで☆3ピックアップがあったガチャの10連の戦績は
ヴィーナスガチャ:200連で出ず天井で確保
マハムートガチャ:40連で確保
マグダレナガチャ:90連で出ない
330連でピックアップの☆3は僅か1体。かなり悲惨な状況ですが、単発ガチャは結構良い引きだし(ピックも出た)、課金の☆3確定チケットからも未所持が。

なぜお前だけ重なる!な悲劇もあったけど、そんなに運は悪くない・・ような。
ティンクルスターナイツ スターピースの使い方

スタピとか金平糖とか言われるスターピース。これは主に課金で入手する事ができ、

星騎士ピース交換所でキャラのピースと交換できる。

なぜ、コハルコのピース確保を40でやめたのかというと、これと天井で確保しようと思ったから。


キャラのピースの最初の25個は、スターピース25個で交換できる。

次の25個はレートが倍に。スターピース50個で交換できる。

割に合うのはこのくらいまで。

その次の25個はレートが3倍に。ここから先の交換はスターピースがもったいない。
どうしてもキャラが欲しかったり、☆2⇒☆3にしたければ突っ走ることになると思いますが、コスパが悪いので、自分からはおすすめしないです。
☆2を☆3にしたければ、最低でもガチャから50個はキャラピースを確保したい。

というわけで、あとは天井交換。これを交換してしまうと、マグダレナの天井交換の道が閉ざされますが、追うとキリがないので、すっぱりあきらめ。


交換を先延ばしにすればデイリーの100円ガチャからコハルコが出た時にずるずると天井コースになるので、それは避けたい。

というわけで、スターピースの使い方は大体分かりましたよね?

スターピース使い方理解記念! キラキラセール!
失敗した…、買い損ねた…、とか思っている方、自分も初期は全てスルーしました。
いくつ買い損ねたのかすら分からない。たぶん来ないとは思いますが、一緒に再販を待ちましょう。
スポンサーリンク