政マニTips(2017年8月実装)で学ぶ政剣マニフェスティアの基礎知識
2017年8月16日、政剣らしい親しみやすいTipsが実装。とても素敵な絵だとは思うのですが、Tipsの知識をどう実戦に生かせば良いのか?は中々分からない気がするので補足、注釈っぽいものを入れていきます。
このページと合わせて目を通す事で政剣の理解が深まるかもしれません。
※ページの内容は徐々に充実させる予定。現在は思いつく事を大雑把に書いただけ。
政マニTips.001
敵砦を倒すと自陣になる
このブログの他のページでは画像のものを塔と表記していますが、このページではTipsに合わせ砦と表記する事にします。
砦には攻撃(スキル)が届けば攻撃できる
射程内であれば攻撃できる(砦と重なる必要はない)
スキル射程内ならスキルで攻撃可能。政剣プレイ開始直後は[砦を破壊=近接キャラを砦と重なるように移動指示]をしてしまうと思いますが、そうすると若干のロスが出る。移動時間が増えるので砦を破壊するのがやや遅くなる。
簡単なマップなら特に問題ないですが、ギリギリの場所でその癖が付いていると攻略の足を引っ張る事があります。これは砦以外(特に城)に対しても同様。
政マニTips.002
村を政霊が踏むと自陣になる
村を踏み砦を落とし最後に敵の城を倒せばクリアなのは少しプレイすれば分かるのですが『城を倒した時に村や砦の解放数が足りていればいい』。
つまり『雑魚敵を倒したりボスを倒す必要があるゲームではない』という事を常に頭に入れておくと攻略の幅が広がります。
具体例
多少プレイした総理ならこの画像で5箇所くらいは気になる点があると思いますが、
ほら、問題ない!(砦を破壊しないと獲得ゴールドが少なくなるので、周回時は砦の全破壊をおすすめしますが)。
強引な攻めは超難マップでも可能だったりするし、詰まった時はまず「その敵を倒す必要があるのか?その村(砦)を取る必要があるのか?」と考えると良いです。
政マニTips.003
飛行ヤトーは弓や魔法で倒せる
Tipsの絵にあるタツノオトシゴ風の敵なら射撃でも魔法でもOKですが
このクラゲは適正レベルの弓や銃では倒すのに非常に時間がかかり、更には攻撃力が超高いので、魔法(もしくは攻撃力の高い弩等)で倒さないと砦や議事堂をあっさり破壊される。飛行かつ通る属性の攻撃が限定される敵もいるので注意。
政マニTips.004
壊した砦は出撃拠点にできる
出撃拠点のアイコン位置、機能挙動は設定で変更が可能。
砦を遠距離火力で落として出撃拠点を変更⇒そこから政霊を出撃~といった進め方をしないと攻略が困難なマップも出て来ます。
政マニTips.005
味方の村や砦が多いほど、マナもたくさん出る
マナは4秒おきに本拠地から50、占領中の砦から20、占領中の村から10生産されるので、早い段階で沢山村や砦を解放すれば強い政霊を出しやすくなる&★を取る為に必要な残マナ条件を満たしやすくなる。しかし・・
政マニTips.006
自陣の村をヤトーに踏まれると奪われる
よく考えずに村を踏むとあっさり奪われて★3クリアが出来なくなる。
政マニTips.007
モチベウェーブは議事堂から発生し自陣の村や砦に連鎖する
解放した砦や村のモチベウェーブの範囲が分かりやすくなるように色付けしてみたのですが、余計分かりにくくなった気も・・。
ある程度敵、村、砦を無視して強引な攻めを行う場合もモチベウェーブだけは無視できず、最終的に敵の城に攻撃する政霊に届かないとクリアはほぼ無理。
政マニTips.008
モチベウェーブが届かないと、政霊は急激にパワーダウンする
政霊がパワーダウン=大体は進め方が悪いものの、パワーダウンさせないと進めない道&させてでも進むべき道というのもたまにあるので注意。
政マニTips.009
素早いヤトーもスタン能力が高い政霊なら足止めできる
序盤のクモ係はN剣やケイト、アリシア。ステージが進むとN剣やケイトはブーストしないと抜けられるようになる。
大剣や刀(画像右側の三人)はスタン能力は高いものの、敵をロックする性質があるので、クモ以外を攻撃している時はあっさり素通りされるので注意が必要。
政マニTips.010
強力な政霊ほど出撃に大量のマナが必要となる
コスト(必要マナ)は編成を考える上でいつまでも無視できない存在。
SR以上のキャラがガチャの偏りで複数回重なり必要マナが大幅に下がった場合、その一点だけでも優秀なキャラになるので、育成の優先度を上げると良いです。
政マニTips.011
密会で政霊に贈り物をすると好感度が上がり強くなる
好感度の補正はかなり大きいので、よく使うキャラは100まではなるべく早く上げておくべき。
赤枠の数字が好感度で上昇しているステ。
政マニTips.012
シノブの好感度を上げると議事堂と味方砦の性能が上昇する
モチベウェーブの発生間隔が短縮されれば★獲得の為の残マナ条件を満たすのが楽になり、つまり★3の難易度が落ちると考えても良い。
政マニTips013
ナイカクの好感度が上がると戦挙開始時のマナが増える
序盤はシノブナイカクの好感度を政霊より優先して上げると良いダス。Wikiの初心者ページにもそう書いてあるダス。
初期マナが増えると戦闘開始直後が劇的に楽になるダス。
政マニTips.014
スキルは一定時間ごとにマナの消費なしに使える
スキルには超強力だが頻繁には撃てないもの、性能はそこそこだが短い間隔で撃てるものがあり、キャラの個性の一つ。
スキルレベルを上げると超強くなるスキルも
たとえばヒガシクニのスキルは倍率が跳ね上がる(なお、これはLv6⇒Lv16で
Lv1のダメージ倍率は200%)
政マニTips.015
ブーストをすると大量のマナと引き換えに政霊を強化できる
ブーストが存在するので、初期マナが増えてからも低コストの政霊は腐りにくい。
強力なので上手く活用したいものの、残マナ条件は満たしにくくなるので注意。ツイストモードは残マナが緩く設定されており、ブースト使用が攻略の鍵になります。
政マニTips.016
魔法と射撃はヤトーをすり抜けて移動できるぞ!
近接でも双剣は敵をすり抜ける事が可能。低コストで敵をすり抜けられるN弓は近接では踏むのが難しい村を踏む係になったります。
政マニTips.017
「穴」からはたくさんのヤトーが出て来る
穴は初見ステージでは非常に厄介な代物。
何が出てくるか分からなければ対策は出来ないので、攻略に失敗した場合は『穴からいつ何が出てくるかを確認後に撤退』にすると次に繋がります。
政マニTips.018
大砲は広範囲に攻撃できるが空中のヤトーには攻撃できない
大砲は対空が出来ない分、地上の範囲火力&範囲スタン要員としては屈指の性能。
政マニTips.019
飛行ヤトーは村を踏まずに砦や議事堂を攻撃する
絵のタコやタツノオトシゴ風は張り付かれてから対処でも間に合ったりしますが
クラゲは要注意。一瞬で落とされます。
政マニTips.020
赤ヤトーは3倍強い
序盤の戦挙区では「攻略が遅いぞ?」の合図として出て来るので、出てから倒すのではなく出る前に砦や城を落とす方法を考えてください。なお、赤ヤトー達は
3倍強いと言っても3倍の速度ではない模様。
政マニTips.021
鈍足効果のある攻撃はヤトーの動きを遅くすることができる
序盤は低コストで範囲を鈍足化できるマロンが超便利。
政マニTips.022
支援スキルで範囲内の自分と味方の能力が一時的に上昇する
異なるタイミングで色々な方向にユニットを進軍させる事が多いので、このゲームの支援は使い方が難しい。範囲ダメージ(デバフ)の方が初心者には扱いやすいはず。
範囲100(アリシア、コリス等)
範囲250(ハマグチ、キンバリー等)
支援で上昇する数値より支援が届く範囲の方が重要になる事も多いし・・というか、自分は未だに支援を上手く使いこなせず、支援系のスキルは空気な感じ。
上手い支援の使い方は動画を見て勉強してください。自分はあきらめました。
政マニTips.023
自陣の「村」や「砦」をヤトーに奪われずに勝つと地盤維持の★がもらえる
維持できないなら最初から取らない。タイミングが危なそうなら取るのを遅らせる。
そして取られる前に敵の城を落とす。
政マニTips.024
銀砦はEXPが2倍 金砦はゴールドが2倍
政マニTips.025
近接:地上ヤトーの足止めに適している
序盤の近接の役割は足止めになる事が多いですが、徐々に[砦や城を落とす][高速で村を踏む]等が近接のメインの仕事になります。
砦や城要員は大剣(イトウ、テラウチ)、刀(リン、クローダー)、爪(ガチャ限のナターシャ)等。村要員はアリシア、ケイト、コリス、双剣(カツラ、アベ)等。
政マニTips.026
射撃:遠くの敵を攻撃できる一部を除き飛行ヤトーにも攻撃できる
遠くの敵、飛行ヤトーに攻撃できる特性ももちろん重要ですが、
遠くの砦を落とせるという点も忘れずに。
政マニTips.027
魔法:飛行/地上を問わず複数のヤトーを攻撃できる
ハラ以外の魔法が活躍するのは戦挙区の序盤~中盤の一部、ツイストモード、そしてイベント。大砲も同様な感じ。
通常戦挙区攻略のみを重視すると範囲火力が育成不足になり、必要なイベントが来て困っている方は何度も見かけました。
政マニTips.028
重装:複数の地上ヤトーを攻撃できる
重装は無難な性能のレイシィ&コレット、何もかもが高性能(特に足止めの性能が鬼)なイタガキの他は癖の強いキャラが多いです。
正直一体育っていれば大体足りる。なのでイタガキ(所持していないならコレット)以外は無理に育成する必要はないですが、育成して面白いキャラは沢山いる。
スポンサーリンク