城プロRE 春日山城の築城&限凸完了 さあ稲荷山の話をしましょうか

あの山から2年・・、ついにこの日が来た。

次の機会とは一体いつなのか?それはなんと2年3ヶ月後だった。

今回の超特殊築城キャンペーンに関係なく、普通の築城でも超低確率で春日山は築城出来たっぽいですが、それを除けば春日山城の所持=あの山の経験者の証

そして城プロRE一周年のキャンペーン第二弾が来て、それが完全に終わった。

今まで名古屋城や彦根城がREのガチャで出た報告があってもなんとも思わなかったのですが、春日山城となるとやや引っ掛かる部分がある。

旧城プロをプレイしていて当時は取れなかった人がようやく取ったとかなら、本当におめでとうございます!なのですが。。

ROのS1中段とか艦これの震電改、それに該当するのが城プロでは春日山城。

そろそろ配っても良いじゃんとは思いつつも、それがどういった代物だったかをよく知らない人には簡単に手にして欲しくないような・・。

印象的な一周年にはなった

春日山城が簡単に手に入る他、柳川城にも改壱が実装され特技が気トークン。

柳川城

昨年11月のアプデの仕様変更によって平均的なユーザーが気トークンユニットを何体所持していても問題ない状況にはなっていたものの、一気に2体を解放。

誰でも使える気トークンユニットは3体になり選択肢は大きく増えた。

元々首里城や彦根城を持っていた人もカンストしている場合が多いだろうし、今回のキャンペーンの影響がないユーザーはまずいない。

ほぼ誰もが編成の見直しを行うだろうし、その刺激によって雰囲気も変わるはず。

要石集め用の場所

蔵防衛戦が基本、手動周回が面倒だったり鈴の事も考えると天下統一の大隅もアリ。

自分がした周回

左上の駿府と島原が大体片付ける感じ。他は経験値用に配置だけして放置。駿府位置の弓はかなり高レベルじゃないと攻撃が通らないはず。

その2

放置

巨大化がだるくなった後の獲得経験値を妥協した巨大化なし放置配置。札必須、赤丸位置の近接は相当高レベルか歌舞を付けないと落ちる。

自分の限凸4までの流れ

2つは所持していたので3つ作ればいい。

旧城プロの築城イベントを思い出してこれで足りるか不安だった(霊珠を全部溶かしても1つも出来ない可能性も考えた)のですが、余裕でした。

春日山の築城時間は3時間。1つ目が出来たのは28回目の築城

2つ目までが長くて、出来たのはスタートから鈴143個使用後。築城時間1分の墨俣城の時は鈴を使用していないので、総築城数は150回前後。

経験的に時間を置かずに築城するとすぐ同じ城が出来やすいので急いで築城したらあっさり3つ目。という訳で、自分の春日山城築城確率は1/50くらい。

2chの報告を沢山見たところやはり1/50(より少し出来やすい)程度。現在鈴0でもそこそこ頑張れば期間中に限凸は完了するはず。難易度:稲荷山E-4~E-5級

旧城プロの築城イベントに比べれば天国

旧城プロの築城に関して

旧城の築城は主に特定マップを5~6周して1回落ちる要石を使って、更に資材を使用してのものだったので、今回のイベの要石換算だと50個で1回築城できるくらい

その分現在の高レアの城が築城できる可能性は高かったですが、

そんなに楽だった訳ではないです。

春日山城改壱

城プロRE 春日山城

特技は微妙だけどレベル上限95は嬉しい。

稲荷山の話

旧城プロがどんなゲームだったかは

上の記事には稲荷山の話も軽く載せています。

もしも今、稲荷山が来ていたら

仮に今年の2月中旬に旧城プロがサービス開始で、現在稲荷山イベントが来ていたらどうなっているか?それは多分、すぐ過疎るだけで大して話題にならないはず。

DMMゲームのユーザー達は色々な経験を経て引き際を覚えた。自分はまだあきらめが悪く粘る方ですが、最近はあまり文句を言わずにあっさり去る人が本当に多い。

糞ゲー、糞イベ、糞バランスには付き合わない。それが主流になってしまった。

そんな流れを作った一番大きな原因が城プロの稲荷山かもしれませんg

という訳で、まずは稲荷山E-6の話から。難易度的には委任の存在しない城プロREがサービス開始から1ヶ月後に絶・普通のマップを出したくらい

築城と育成をかなり頑張っていないとここがクリア出来ず(むしろ到達も出来ず)、総統閣下シリーズの動画を上げていた方とかはここを最終目標にしていた感じ。

春日山城の入手にはいずれここを30周する必要があったので、イベントの開始直後にあっさりここを抜けられない人では春日山入手は絶望的。

稲荷山E-8。この時点で既にREの絶・難の簡単な時くらいの難易度それがサービス開始から1ヶ月で(ry

修繕(艦これの入渠、戦闘中に受けた被害が戦闘後も回復しない)と捕虜(負けると一定確率で城娘が捕虜にされて、返還には多額のお金が必要)の仕組みさえなければ楽しめる人も結構いたと思いますが、基本的にはふざけんなよ状態。

そしてE-10。「ここをクリアで春日山城?」そうだったら伝説にはならない。途中で追加された運ゲー要素に運良く勝つ以外は、ここを50周する必要があった

以下はイベント開始の翌日に出た攻略動画ですが


これだけの戦力があってもクリア直前で※本城の石山御坊が瀕死に。この動画を見て多くの人が諦める事になったはず。※本城:REの殿と同じで死ぬと負け

※徐々に戦力を落とした動画も出回りましたがどれも配置はこの動画に近い。

コメント欄が荒れまくったホロ無しE-10動画

防御が確率という特殊なゲームだった(防御する⇒ダメージ0、防御しない⇒100%食らう)ので、戦力がギリギリの場合は防御運ゲーを強いられる。

よって、城プロの動画は安置利用か圧勝でなければ[運が良ければ勝てるが悪ければボコボコにされて捕虜沢山]な、再現性の低いものになってしまう。

その部分を動画主がぼやかして投稿した事にも原因があったと思いますが、アイギスの暗殺・回避頼み動画(その事に動画タイトルでは触れず)並に荒れた。

分の悪い運ゲーでもホロ無しなら評価されるべきだと思うのですが、ユーザーのストレスの八つ当たり場所にされたような印象も・・

1回クリアと50周では何もかもが違う

たとえばREの絶・難50周とは全然質が違いますよ。

安定クリアは前提で、その上で疲労管理、資材と修繕で使う高速修繕ベル(艦これのバケツ的なもの)の残量との戦い。

旧城プロの資材は備蓄上限値が低く設定してあり、誰一人資材の溜め込みが不可能な艦これイベ的な・・(というか、この難易度を予想していた人がまずいない)。

という性質故にイベント中の資材の回復力も必要で、攻略メンバーの他にオリョクル要員的なものが※複数揃っていないとジリ貧になる。※複数:疲労の関係で

同じユニットは複数育てない(あるいは所持しない)、俗に一身教と言われるプレイスタイルの人ではその状況への対応が極めて困難だったはず。

(それ以前にレベリングに向いたキャラ達を複数確保し、疲労回復待ちがない状況で育成を行っていなければ、スタートラインにも立てない状況でしたが)

全壊キャラ三体に久保田城。これは回復スキルを所持するキャラ達をクリアを簡単な通常マップで回復している画像。

回復キャラをE-10で使用するにはかなり高レベルまで育成している必要があったのですが、育っていれば修繕ベルの節約が出来た。


全壊の春日山城Lv1。これは修繕時間が5分57秒という部分がポイントで、ベル節約の方法の一つ。

修繕時間はレベル依存なので、高性能な城でも低レベルで使用すれば短時間で修繕が終了する、つまり資材だけで即回復出来る優秀なユニットになるということ。

1体目の春日山城を確保後、2体目3体目を目指した方の一部は同じ事をしたはず。

ユーザーの怒りは臨界点を超え

艦これイベの潜水艦隊の回数ごり押し、捨て艦攻略等、ゲームの穴を突く系プレイが嫌な人は多いはずだし、自身捨て艦は抵抗がある(今まで轟沈0!超ホワイト!)。

そういったものが流行るには、そうせざるを得ない糞難易度という背景がある訳で、そこまでならゲームとしては致命的ではない。

(回復キャラやLv1キャラを使うのが嫌⇒使わなくてもどうにでもなる、嫌なら他の方法でやればいい。が通る)

しかし、稲荷山はその一線を越えてしまって「運営が全力で潰しに来るなら、こっちにも考えがある」ノリで途中からチート使用が流行り始めた。

その内容については歴史を振り返る~ページに載せたので、ここでは詳しく書かないですが、それで何もかもが終わった気がする。

完全にチート使用者が正義な空気だったんですよ。糞真面目にプレイして取った自分はなんか惨めな気持ちになったし&チート動画を見てちょっとスッキリしたし

あの稲荷山があったから、今の城プロREがある

一周年キャンペーンの第一弾、第二弾共にアプデの直後は人気ランキング1位。

第一弾は主に集金系の内容だったので1位に少しイラッとしましたが、今回は違う。

さぁ、そろそろ本気で討ち取りに行っても良いのですよ?

スポンサーリンク

このページの先頭へ